大和礼子は NHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ブギウギ」の登場人物です。
演じるのは女優の蒼井優 さん。
大和礼子はUSK梅丸少女歌劇団の第一期で娘役。
ヒロイン花田鈴子が憧れる先輩です。
ドラマのUSKのモデルになったのはOSK日本歌劇団(当時は松竹楽劇部)。
ということは当時の松竹楽劇部のプリマドンナ(主演女優)として人気を集めた 飛鳥明子が大和礼子のモデルと言えそうです。
ドラマ「ブギウギ」の大和礼子とモデルになった飛鳥明子について紹介します。
ドラマ「ブギウギ」の大和礼子とは
名前:大和礼子(やまと れいこ)
演:蒼井優(あおい ゆう)
大阪道頓堀にある梅丸少女歌劇団(USK)の第一期生。娘役トップスター。
花田鈴子たちが憧れる先輩です。鈴子は踊りや歌へにかける心構えを礼子から教わります。
後にある事件が起きて礼子はその中心になるのですが。
演じるのは俳優の蒼井優(あおい ゆう)さん
出身:福岡県
夫は南海キャンディーズの山里亮太
「フラガール」など数々のドラマ・映画に出演。
NHK大河ドラマ 「龍馬伝」お元
飛鳥明子
飛鳥明子(あすかあきこ)
松竹楽劇部初のプリマドンナ(主演女優)とよばれます。
生年:1907年
開業医の娘として生まれ。高等女学校卒業後に松竹楽劇部(後のOSK松竹歌劇団)に入団。
クラシックバレエ、とくにトゥダンスが得意。関西ではクラシックバレエがまだ珍しかった時代。クラシックバレエの魅力を広めた草分け的存在。
美を追求する大変な努力家で、バレエシューズも手に入りにくい時代に足に包帯を巻いて血がにじむまで練習したという逸話があります。真面目で言葉数も少なかったようです。才能と努力によって、松竹楽劇部では人気と実力ともにトップのスターになり。「踊りの天才」などと呼ばれました。
桃色争議
1933年(昭和8年)。松竹で大事件が起こりました。このころ松竹では不況のため人員削減や給与のカットをおこなていました。1933年には少女歌劇部のメンバーの解雇や給与のカットを発表。
すると少女歌劇部の団員たちが反発。東京では新聞記者を集めて絶対反対と宣言。男役スターの水の江瀧子を委員長にして結束。会社は水の江たちの要求を拒否、水の江たちストライキはストライキしました。
すると、大阪の松竹楽劇部も劇団員が会社に待遇改善を要求。会社は拒否。すると団員たちは飛鳥明子をリーダーに70人ほどが結束。舞台をサボタージュして高野山に立て籠もりました。その中には三笠静子(笠置シズ子)や美鈴あさ子(アーサー美鈴)、秋月美恵子もいました。
松竹の労働争議はこれが初めてではありません。他の従業員が起こした労働争議には勝ってきました。だから水の江たちの要求は拒否。強行な態度に出ていました。
ところが、女性と子供が大好きなマスコミが飛びつきました。マスコミではこの騒ぎを珍しがって「桃色争議」とよんで大きく報道。世間の話題になりました。
ここまで騒ぎが大きくなると会社はイメージダウン。逆にライバルの宝塚歌劇に客を取られてしまいます。松竹の収入は減りました。
困った松竹は水の江や飛鳥たちの要求を受け入れました。人員削減、賃金カットは中止になり。待遇改善はほぼ要求通りに通りました。
東京では水の江瀧子たちは謹慎になりましたが。大阪では飛鳥たち主な団員は責任をとって退団することになったのです。
桃色争議の結果、大阪の松竹楽劇部は飛鳥明子たち主力の多くがいなくなりした。そして残った笠置シズ子、アーサー美鈴、柏ハルエ、秋月美恵子たちが中心になって立て直します。
その後、飛鳥明子は結婚。振付師になって後輩を指導していましたが。1937年(昭和12年)。29歳で病死しました。
コメント