MENU

らんまん:西村まつ のモデルは寿衛子の母・小沢あい

らんまんアイキャッチ

西村まつ(にしむら まつ)は2023年朝の連続テレビ小説(朝ドラ)「らんまん」の登場人物です。

演じるのは牧瀬 里穂さん。

主人公・万太郎の妻になる寿恵子の母。

東京の根津で「白梅堂」という和菓子屋を営んでいます。

西村まつのモデルになった人物は小沢あい です。

ドラマ「らんまん」のモデルになった小沢あいを紹介します。

目次

ドラマ「らんまん」の西村まつ(にしむら まつ)とは

演:牧瀬 里穂(まきせ りほ)
 朝ドラは「まんぷく」、NHK大河ドラマ「北条時宗」に出演

寿恵子の母。
東京の根津で和菓子屋「白梅堂」を営んでいます。元柳橋の有名芸者。彦根藩士に見初められて寿恵子を出産。

寿恵子には自分と違う人生を歩んでほしいと思っています。しかし万太郎と一緒になりたいという寿恵子の強い気持ちを知り・・・

 

西村まつのモデル 小沢あい とは

京都生まれのもと芸者

西村まつは西村寿恵子の母ですから。

西村寿恵子のモデルは牧野富太郎の妻・小沢寿衛子

当然、モデルになったのも寿衛子の母・小沢あい です。

小沢あいは京都生まれの芸者でした。

あいの夫は彦根藩藩士の小沢一政。

小沢一政は大老・井伊直弼の家来で生前は井伊直弼のことを話していたようです。明治維新後は陸軍の英膳部で働いていました。このときに芸者だったあいと出会って結婚しました。

小沢一政ははぶりもよく広大な屋敷をもっていました。寿恵子たち子供も歌や踊りなど習い事をして豊かな生活をしていました。

菓子屋をしながら娘たちを育てる

ところが小沢一政は突然死亡。理由はよくわかりません。

いきなり一家の主を失った小沢家は家や屋敷を手放しました。小沢あいは芸妓置屋をしながら子どもたちを育てましたが、やがて東京の根津で菓子屋を開きました。借金を抱えながらの苦しい生活だったようです。

後に寿衛子は牧野富太郎とともに借金生活を送りますが、このときの貧乏生活が富太郎との極貧生活でも役にたったと思われます。

あいは勝ち気な女性で、芸者としても人気があったようです。

あいが営む菓子屋には牧野富太郎がよく菓子を買いに来ていました。そのとき富太郎は娘の寿衛子に恋します。

その後、印刷屋の太田から牧野富太郎が寿衛子と結婚したいという話を持ってきました。牧野富太郎の自叙伝にはトントン拍子に話が進んだ。と書いてありますが実際には複雑ないきさつがあったようです。

娘の結婚に反対?

寿衛子も富太郎が好きでしたが、いざ結婚式になると母のあいは出席しませんでした。大田が言うには寿衛子の母は今は京都に出ていて手が離せないということでした。

どうやら、あい は寿衛子も富太郎の結婚を快く思っていなかったようなのです。その理由が何なのかはよくわかりません。経済的理由なのか身分的なものなのかは謎です。結局、入籍もなかなかできませんでした。

東京に出たばかりの富太郎は立派な身なりの豪商の跡取り。経済的にも裕福なように見えました。あいもこの人なら娘を嫁がせてもいいと思ったでしょう。ところが富太郎は家業よりも道楽(富太郎は自分の研究が日本のために役に立つと思ってますが周囲はそうではありません)を優先し金を湯水のように使ってしまう(無駄使いしているわけではありませんが使い方が桁外れ)人物でした。おそらくあいは富太郎がどういう人物なのか知ってしまったのでしょう。せっかく貧乏生活から娘を開放できると思ったのに貧乏生活に戻ってしまう。そこで反対したのではないでしょうか。

あいの思惑はわかりませんが寿衛子の決意は固く富太郎のもとに行ってしまいました。

その後のあいの様子は、牧野富太郎の自叙伝にも寿衛子の手紙にも登場しません。富太郎と寿衛子が極貧生活を送っている間も寿衛子の母が二人の前に現れることはありませんでした。

事情はよくわかりませんが。あいは娘の結婚が納得いかなかったのでしょう。

その後、あいがどうなったのかはよくわかりません。

後に寿衛子は「いまむら」という「待合茶屋」という料理屋を初めます。待合茶屋というのは世間では水商売かなにかと勘違いしている人もいたようですが、そうではありません。政界や経済界、金持ちなどが会合に使う料理屋のことです。大物が集まって大きな商談をしたりさまざまな話をする。そんな隠れ家のような場所でした。

寿衛子の「いまむら」は地域ではそれなりに名が知れてけっこう儲かったようです。富太郎の経済的な苦労をいくらか和らげることができ。家を建てる資金もできました。

そうした商売ができたのも母・あいが若い頃に芸者だったこと。小沢一政の死後、生計をたてるために一時期、芸妓置屋(芸者を茶屋に派遣する仕事)をしていたことと関係あるのかもしれません。寿衛子は美人で愛想や面倒見がよく、人気芸者だった母の血を受け継いでいたようです。寿衛子の「いまむら」の経営にはそうした母の影響があったのかも知れません。

寿衛子の「いまむら」が開いた渋谷の荒木山には花街があって芸者がいたり芸妓置屋がありました。想像をたくましくすれば、娘の苦境を話に聞いた母が芸者時代の知り合いに娘のことを話したのかも知れません。商売の経験のない女性がお店を開いて繁盛させるなんてそう簡単にできるものではありませんから、様々な人の協力はあったでしょう。

寿恵子の結婚後はあいと直接的なつながりはなくなっても。あいが娘に与えた影響は役に立ったのかも知れません。

 

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次